混ぜて焼くだけ! 簡単手作りグラノーラ!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。経由して購入していただけると、meiriの懐にもちょこっと入ります。購入していただけるとうれしくて更新頻度が増えるかもしれません(*'▽')

こんにちは、meiriです!
先日、ビーガンの女の子が教えてくれたオートミールを使った朝ごはんの話を書きました!

実は↑の記事で使った材料を買った理由は、グラノーラを作りたかったからなんです。
あんまり朝が得意じゃない私にとって、グラノーラお手軽でいいよね! という考えから始まり、スーパーで陳列されている商品を見比べに行ったんですが、いろいろ種類がありすぎて選べない……。そして高い!! じゃあ作ってみたらいいじゃない! というわけで、作ってみることにしました!!
※ちなみに、最後に材料費出してますが、作った方が必ずしも安くなるというわけではなかったです(苦笑)

スポンサーリンク

材料

  • オートミール……250g
  • ナッツ……60g
  • レーズン……60g
  • メープルシロップ……60g
  • ココナッツオイル……60g

オートミール以外はすべて60g! 覚えやすい数字にしてみました。
材料はすべて通販(楽天)で。インターネットさまさま! ありがとう送料無料!!

スポンサーリンク

作り方

ナッツを砕く

袋にナッツを入れて、麺棒で砕きます。

レーズン以外を混ぜる

オートミール、砕いたナッツ、メープルシロップ、ココナッツオイルをボールに入れて混ぜます。
ココナッツオイルは20℃以下で固形化するので、寒い日に作る場合は湯煎すると混ぜやすいです。

焼く

オーブンの場合(160℃で15分→混ぜてさらに15分)

オーブンシートを敷いた天板の上に、先ほど混ぜたものを広げて、160℃に予熱したオーブンで、15分焼く。15分経ったら1度取り出し、混ぜてさらに15分。

フライパンでもやってみた

フライパンでも試してみました。
弱めの中火で焦げないように。
フライパンでやってみてよかったのは、材料混ぜるのもフライパン1個で済むので、洗い物が減りました。うれしい。ただ、焦げないように水分を飛ばしきるのが少し難しかったです。

冷ましてレーズンを混ぜる

焼きあがったら、オーブンから取り出して冷ます。冷めたらレーズンを加える。

完成!

スポンサーリンク

食べ方

とりあえず、オーソドックスに牛乳をかけて食べてみたんですが、甘くないし、なかなかふやけないのでのでイマイチでした。
そのままボリボリ食べた方がおいしい。ただ、そのままぼりぼり食べると、気づかないうちに食べ過ぎる(オートミール単品で30gが目安らしい)ので、オススメは牛乳に浸して一晩おいてオーバーナイツオートミールにする、もしくはヨーグルトにかける!

湯煎したチョコを絡めて冷やしておやつにしてもおいしかったです。(食べ過ぎ注意)

スポンサーリンク

おまけ(材料費など)

今回のレシピで、ざっくり材料費を出してみました。(私が購入したときの金額で計算しています)

  • オートミール……¥1,999×250g÷2kg≒¥250
  • ナッツ……¥1,333×60g÷850g≒¥94
  • レーズン……¥500×60g÷850g≒¥35
  • メープルシロップ……¥2,580×60g÷1329g≒¥116
  • ココナッツオイル……¥1,850×60g÷1155g≒¥96
  • 合計……¥591

市販のグラノーラと同じ材料を使っているわけではないので、一概には言えませんが、市販品が800g¥700~¥800程度なので、結果としては作った方が安いとは言えない金額に。

ともあれ、好きな材料で作れるのは魅力的だし、楽しかったので、またいろいろ変えながら作ってみたいと思います!