こんにちは、meiriです!
みなさん朝ごはんはお米派ですか、パン派ですか!?
私はあまり朝が強くないので、出勤ギリギリまで寝て、ダッシュで準備して急いでGO!! な生活をしていたんですが、10時くらいになるとちょっとおなかが空いてきちゃうんですよね。
やっぱり朝ご飯は食べた方がいいんじゃない? ということで、タイミングよく手元にオートミールがあったのもあって、思い出しながら留学時代に出会ったビーガン(完全菜食主義者)の女の子が教えてくれた、オートミールの朝ごはんを作ってみました!
材料

- オートミール……30g
- 豆乳……120cc
- 水……80cc
- バナナ……1本
- メープルシロップ、ナッツ、レーズン、シナモンパウダーなど……お好みで
当時の写真を探したんですが、残念ながらなかったので、思い出しながら。
確か、オートミールにアーモンドミルクを入れて煮込んだものの上に、バナナがのっていたような。
今回は無調整豆乳と水で作ってみました。もちろん、アーモンドミルクや、牛乳でも。
食べやすいように、ちょっぴり甘くしたくて、メープルシロップを最後にかけてます。
砂糖とか溶かす必要のあるものを入れるのであれば、煮込むときに入れるのがいいんじゃないかな。
ナッツやレーズン、シナモンパウダーはお好みでどうぞ!
作り方
オートミールを煮込む


鍋にオートミール、豆乳、水を入れて火にかけます。砂糖を入れる場合はここで一緒に。
沸騰するまでは中火、沸騰してからは弱火にして、焦げないように時折混ぜながら、トロトロになるまで煮込みます。吹きこぼれやすいので注意!
※朝忙しくて煮込んでる時間がない場合は、前日の夜に上記の材料を合わせて冷蔵庫に入れておくと、朝起きた時にはふやけてるので時短になります!
トッピングを準備する

煮込んでいる間にトッピングを準備。
今回はバナナを斜めにスライス。
お皿に盛りつける。

お皿に煮込んでトロトロになったオートミールを盛りつけます。
準備したトッピングも盛りつけて、メープルシロップやシナモンパウダーをお好みで。
完成!

おまけ
そうそう、ビーガンって日本人の私にはあまりなじみがなかったので、ふとした疑問を彼女にきいてみたんですよね。例えば、お母さんがビーガンで、お父さんがビーガンじゃなかったら、子どもはどっちになるの?って。一緒に暮らすなら食ってすごく大事だよなと思って。
ちなみにこたえは、「分からない……!」 とのことでした(笑)
というのも、彼女はの両親はビーガンではなく、彼女自身、動物が好きでビーガンを実践しているんだそう。ちなみに彼女的にはオレオは食べてオッケーらしい。ずっと不思議だったので、この機会に改めて調べてみました。
It’s true, #Oreos are #vegan! Did you know all these other snacks are too? 👉 https://t.co/hjq3suxZUK #NationalOreoDay pic.twitter.com/Z0Yz01ZX3q
— PETA (@peta) March 6, 2018
動物愛護団体の公式ツイッターより。
どうやら海外のオレオはビーガンらしい。知らなかった……!
ちなみに、日本のオレオは乳製品(ホエイパウダー)が入ってます。
同じオレオでも国ごとに違うのね。
オートミールを使ったレシピ
オートミールを使ったグラノーラのレシピは↓からどうぞ!
今回の材料の一部+ココナッツオイルでできちゃいます。