こんにちは、meiriです!
みなさんイオンでお買い物、してますか?
私は田舎に住んでるのでイオンやイオン系列の店舗によくお世話になってます。
先日店頭で、2020年4月からWAONPOINTカードの特典が変更になるというお知らせを見たので、簡単に変更内容と私が思う今後のオススメお支払方法をここにシェアしていきたいと思います。
4月からのWAONPOINTカード変更点
①クレジット・電子マネー・金券類のお支払いはポイント付与の対象外
②お客さま感謝デー割引対象外
③ボーナスポイント付与の対象外
https://www.aeonretail.jp/otoku/waonpoint_info/
①4月からのポイント付与対象について
今まで他社クレジットカードの支払いでも貯まっていたWAONPOINTが貯まらなくなります。ポイント付与の対象は、現金、イオングループ各社発行の商品券、イオンギフトカードのお支払いのみ。
②4月20日からのお客さま感謝デーの扱いについて
WAONPOINTカードでの提示ではお客さま感謝デーは割引は×。引用元を見てたら、表の部分はWAONPOINTカードはお客様感謝デー×、でも下の方の4月20日以降のお支払方法に現金があるぞ、どういうことー!? と思ったのですが、これはおそらく WAONPOINTカード以外(イオンカード、イオンバンクカード、イオンオーナーズカード)を提示での現金支払いのことを指してるんじゃないかなと思います。ややこしい……。
③4月からのボーナスポイント付与 について
ボーナスポイントの付与はなし。通常ポイント(200円ごとに1ポイント)のみ。
変更点まとめ
私の場合、今まではWAONPOINTカード(200円ごとに1WAONPOINT)と楽天カード(100円ごとに1ポイント)を使ってポイントの二重取り(合わせると200円あたり3ポイント)をしてたんですが、WAONPOINTカードが現金専用になってしまうので、他社クレジットカードを使ったポイントの二重取りが不可能に。
4月からの WAONPOINTカードは、お客さま感謝デーも割引にならず、現金支払いのみでポイントが貯まるカードになるようなので、これはあんまりおいしくない……。でも、イオン側からしてみれば他社クレジットで支払われたら手数料取られるわけで今までがラッキーだったのかなーと思ってます。私としてはまあそうだよね、そうなるよねーという感じです。
4月からのオススメの支払い方法
と、いうわけで。4月からは一体どういう支払いが1番お得なのか。
私のオススメは電子マネーWAONでのお支払い。現金で支払っても、 電子マネーWAONで支払っても、200円で1ポイントなのは変わらないんですが、実は、イオンカードセレクト(イオン銀行の口座と電子マネーWAON、クレジットカードが1枚になったカード)で電子マネーWAONのオートチャージをすると、さらに200円ごとに1ポイント貯まるので、200円あたり2ポイント貯まる計算に。私がメインで使ってる楽天カードも基本100円で1ポイントだから利率はたいして変わらないんですが、お客さま感謝デーの割引を考えるとイオンカードセレクトでオートチャージ設定して電子マネーWAONで支払った方がお得なのかなと。
一応引用元見て、今まで通りイオンカードの電子マネーWAON支払いがお客さま感謝デー割引対象か確認しようと思ったんですが、イオンカードの欄見ると
他社発行の
https://www.aeonretail.jp/otoku/waonpoint_info/
クレジット・
電子マネー・
金券類での
お支払い
って書いてあるので、この他社発行は全部にかかってるのかそれともクレジットだけなのか混乱したんだけど、電子マネーWAONの欄が電子マネーWAONカードじゃなくて電子マネーWAONになってるから対象なんだと私は解釈しました。イオンクレジットのサイトも確認してきたけど、お客さま感謝デーに関する変更アナウンスがなかったので、今まで通りでしょう、おそらく。機会があったら人柱になってきます……。
イオンカードセレクトのお申し込みはこちらから。入会金年会費無料です。