自然を無駄なく循環させる!福岡発 YAMABITOの二つ折り財布

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。経由して購入していただけると、meiriの懐にもちょこっと入ります。購入していただけるとうれしくて更新頻度が増えるかもしれません(*'▽')

こんにちは、meiriです!
実はこの春、お財布を新調しました。
私が購入したのは、YAMABITOというブランドの二つ折り財布。

お財布なんて探せばいくらでにあるけれど、どうしてこのブランドを選んだかというと、コンセプトに共感したから。

YAMABITOの鹿革プロジェクトを通して目指したいのは、鹿を”害獣”と呼ばれる存在ではなく、お肉も、皮も、しっかりと使い切る、里山や森からの大切な贈り物として循環していく仕組みをつくっていくことです。

https://camp-fire.jp/projects/view/358587

前々から気になってはいたんですが、ちょうどお財布を探しているタイミングでクラウドファンディングの募集があり、タイミングもよかったので支援させていただきました。

福岡発!野に生きるシカ革製品から、プロダクトを通じて持続的な山や森をつくりたい
福岡発!野に生きる鹿から生まれたディアスキンブランド・YAMABITO #持続可能な森の資源 #鳥獣問題の鹿革を利活用#育てる革 #革のカシミヤ #しっとりと手に馴染む #軽くて強い #人肌にもっとも近い #命を無駄にしない #環境に優しい #シンプルで使いやすい

現在、クラウドファンディングは終了しましたが、使ってみて実際にいいものだったので今後も支援させていただきたいなと思い、記事で紹介することにしました!

スポンサーリンク

YAMABITO二つ折り財布レビュー

今回購入したのはこちら。シカ革:2つ折り財布・コインケース無しのダークブラウンです。

商品名のとおり、小銭を入れるところはついてません! 本当に小銭入れなしでいいのか悩んだんですが、今はいろんなお店でキャッシュレス化が進んでますし、私自身の普段の生活を振り返ってみて、実際に小銭を使う場面って少なかったので、思い切って小銭入れのないものにしてみました!

箱について

こんな感じの深緑色に金の箔押しの箱に入って届きました。すごくおしゃれ。プレゼントにもよさそうです。

ちなみに、どうやって開ける箱か悩んだんですが…… 引き出し式でした!

サイズ

サイズはこんな感じ。

お札を入れるところはこんな感じで、仕切りがついています。

内側もきれいに仕上げられていました。

最初のお手入れ

定期的にオイルやクリームで脂分を補充すると、ひび割れ等を防ぎ、長く使えるということだったので、さっそくミンクオイルを塗ってみました!

塗ってる最中。左の1番下のポケットと右ポケットに塗ったところ。

塗ると結構しっとりしていい感じ。

ポケットにカードを入れてみる

ミンクオイルが乾いたところで、実際にカードを入れていきたいと思います。

全部入れてみました!結構きつい。本革なので、これから伸びてなじんで使いやすくなるかな。
1番上は深めのポケットなので縦に2枚入れてみました。よく使うクレジットカードとポイントカードの組み合わせなんかにすると取り出しやすいかもしれません。

スポンサーリンク

1か月半後

かれこれ使い始めて約1か月半が経ちました!
気づいたらポケットもなじんできて、カードの出し入れも随分スムーズに。
銀面の剥がれ等もなく、これからも日々の変化を楽しみながら使えそうです。

YAMABITOでは、お財布以外にもキーケースやヌバックのサコッシュも取り扱っています。